自己紹介

自己紹介とプロフィール

『Dr. Enの英語学習カルテ』にようこそお越しくださいました。運営者のDr. Enと申します。

当サイトは「英語で仕事をする」を「英語を仕事にする」に変えるために一歩踏み出した現役医師による英語学習ブログです。

Dr. En について

私は現在、某診療科の専門医として診療業務を行うとともに、専門領域におけるより低侵襲で低コストな、新たな治療法の開発に向けて日々研究に励んでいます。また、後期研修医(主に3~6年目の、専門医の取得を目指す若手医師)の診療能力向上を支えるため教育にも取り組んでいます。前職では数百人の医療従事者・医療系学生の教育に携わるとともに、北米・欧州等で行われた多国間研修プログラム、国連のプロジェクトなどに受講生/インストラクター双方の立場で参加してきました。

私自身、学年的にまだまだ若手として扱われることもありますが、幸か不幸か後期研修医時代の激烈な業務で得た多くの診療経験、後述する種々の英語資格などのおかげか、前述のように数多くの海外業務の機会をいただくことができました。英語学習を通じて国際情勢に興味を持ち、国連で仕事をしてみたいと思っていた私にとって1つの夢が叶ったかたちです。

Dr. En の略歴と英語学習、保有資格など

魅力度ランキング最下位の事実に背筋を凍らせた栃木県生まれ栃木県育ち。

医学部在学中、6年生の夏に大学から短期留学の機会を与えられ渡米し、現地の学生や留学生とともに学び交流する中で自分の英語力が全く不十分であることを痛感しました。

「もっと英語ができていれば、もっと多くのことを得ることができたはず」

後悔の念とともに英語の重要性を肌で理解したのです。

実はこの留学、私は一旦お誘いを断っていました。趣味のストリートダンスに打ち込むために5年生までに国家試験の勉強を終え、6年生の1年間をダンスに捧げる『準備万端』だった私は留学など眼中になく、大好きなダンスのことしか考えていませんでした。一度断った後も繰り返しお誘いをいただき、結果的に短期留学に行くことにしたため準備として英語の勉強など全くしませんでした。実際行ってみると現地の勉強熱心な学生から刺激を受け、多くの新しいことを学べ、新たな視野が拓け、それはそれは大変充実した日々だったのです。相応の準備をしなかったことを悔いても後の祭りでした。

この経験が今に至るまでの私の英語学習を支えてきた最も大きな原動力です。

帰国後、当時既に企業等で広く採用され英検と並ぶ人気試験だったTOEICを通して英語学習を開始しました。大学2年生が終わってからは英語の授業もなく殆ど英語に触れてこなかった私でしたが、3か月程の学習の末、955点を取得しました。国家試験直前の冬のことです。

200点以上の成長に心躍る一方、私が目指していたのは「英語で仕事をやり遂げることができる能力」であったため幅広い語彙、正確な文法力、的確なインプット力、そしてある程度フォーマルな場で使えるアウトプット力が必要と考えました。

ネットを通して自分が知らない英語の資格試験がたくさんあること、同じ英語である一方それぞれのテストが測定したい能力は異なることを知った私は、これら資格試験を網羅すれば様々な角度から実力をつけることができると考えました。学習の目標となり通過点を設けることでモチベーション維持ができるばかりか、資格保有により英語力の証明になる、一石二鳥の学習法です。

使える英語力を身に付けるために学習を続けつつ資格取得を次々に取得し、2021年1月現在で

・英検(実用英検)1級
・TOEIC 990点(満点)
・TOEIC speaking 180点
・TOEIC writing 200点(満点)
・国連英検 特A級
・全国通訳案内士(英語)
・工業英検1級(現 技術英検プロフェッショナル)
・TOEFL iBT 113点(My Best Score 116点)
・JTFほんやく検定1級(日英・医薬分野)

を保有しています。一連の学習を通じて日本の歴史・地理・観光政策、世界史、時事問題、地政学、量子力学や気象・天文、経済学など様々な領域の本を読み、知識の幅も視野も格段に広がりました。これらすべての始まりが学生時代の短期留学での後悔と、英語学習を通じて様々なことに対して持った好奇心でした。

Dr. En の名前の由来

私は2015年からfc2ブログで『Dr. English』という名前でブログを書いておりました。更新頻度は多くなかったのですが、コメントをくださる方もいて細々を続けていました。そして冒頭で述べたように「英語を仕事にする」ことを目指し、本ブログの立ち上げに合わせてブログネームを変更することにしました。『Dr. English』という名前は気に入っていたのですが、英会話スクールAEONのあるサービスを筆頭に、同名あるいは非常に類似した名称のサイト・サービスが複数存在しているからです。

新しい名前は、当ブログの目標である「英語学習を始め、続けるためのモチベーションを提供する」「読者の皆様の学習を支えるコンテンツを配信する」「読者の皆様や他ブロガーなど発信者との情報交換や交流を大切にする」こと含み、且つ医師を示す「Dr.」を付けたいと思いDr. Enとしました。

すなわち、

・Englishの頭文字である”En”
・”enhance”、“strengthen”、”empower”など名詞や形容詞を動詞=行動に変える”en”
・ブログを通して出会う皆様との『ご縁』=“En”

ということです。加えて、元々のブログネームである『Dr. English』と似ていることもこの名前にした理由の1つです。

本ブログを通して出会う皆様とお互いにいい影響を与えあい、成長していけたらうれしいです。一緒に頑張りましょう。